無料キャンペーンのKOBO Touchが届いたので早速使ってみたぞ!!
HAPPY!NEWS!
友達から「産まれました!!」という件名で、赤ちゃんの写真が添付されたメールが届きました。 何も書いてなかったから特に問題なかったのかな。おめでとう!やっとパパですね。 これからがもっと大変だけど、2人で協力して頑張るように!!先輩パパ...
まさかの快晴
小学校の運動会に行って来ました。台風の通過により1日中雨と天気予報で言っていたので、100%中止だなと思っていのですが、予定通り開催するということで朝っぱらからたたき起こされました。親に似て予想通りの足の遅さでしたが、踊りはなかなか得意のよ...
習慣化チェックシート(ほぼ日手帳用リフィル)
一般的に、何かを身につけたいと思ったことを習慣化するためには、3ヶ月続けることが大切と言われています。そこで、3ヶ月間(90日)習慣化したいこと実施したかどうかチェックするためのシートを作成しました。毎日チェックすることで忘れ防止効果もある...
稲刈り
3連休は、ずっと稲刈りでした。疲れた。。。
ハイタッチ!!
昨日、交通指導のおまわりさんが横断歩道を渡る子供たちとハイタッチをしていました。 なかなか微笑ましい光景だなと思ってみていたのですが、 国際スキンシップ協会(今回始めて存在を知りました。)によるとハイタッチなどのスキンシップは、「...
重要度・緊急度マトリックス(ほぼ日手帳用リフィル)
自分の抱えるタスクを重要度、緊急度で分類し、作業の優先順位を考えるためのマトリックスシートを作成しました。タスクリストで全体のタスク管理を行い、日々のタスクをマトリックスシートに落とし込んで使うのが良いかもしれません。欄外に5つのチェックボ...
スケジュール管理リフィル(ほぼ日手帳用リフィル)
はさんで使うほぼ日手帳用リフィルの第2弾として、スケジュール管理リフィルを3種類作りました。サンプルは、月曜始まり版です。
はさんで使うほぼ日手帳用リフィルはじめました。
ほぼ日手帳2009無事に注文できました。モノトーンチェックは、すぐに売り切れるだろうと思ったので、初日の12時に注文したのですが、木曜日くらいまでは余裕で買えたみたいですね。ほぼ日手帳は、去年から使っているのですが、それまでは、オリジナルの...
来年の手帳はこれ!!
ぞくぞくと「ほぼ日手帳2009」の情報が公開されていますが、来年のカバーは、今年から新しく加わったリアルファブリックの「マキノ・モノトーンチェック」にします。このさり気ないブラックのチェックが抜群に良いです。(実物は違ったりするんだと思うけ...
RHODIAをドアノブメモ帳に変身させる方法
Biz.idでドアの取っ手にかけられるメモ帳が紹介されてたのですが、普段使っているRHODIAで出来ないかな~と思ったのでちょっと作ってみました。今回は、No.12を使ってみます。まず、RHODIAの表紙をドアノブにかけられるように切り取り...